初心者が副業代わりに投資を始める際に不安を感じることといえば、リスクです。投資は、副業や貯金と違い、資産を目減りさせてしまうリスクを伴います。
返金されないなどの詐欺に遭わないように慎重に業者や銘柄を選んだとしても、景気や業績の悪化など様々な場面で元本割れを起こしてしまうということは少なくないものです。
それだけに、素人には投資は危険、中でも景気に左右されやすい株式投資は避けておいた方が良いと考える人もいるでしょう。しかし、そんなリスクに対して不安を感じる人ほど、選んでおいて損がないのが株式投資です。
株式投資のメリットは、倒産などのリスクが少ないことです。
倒産が増えているなどのニュースを見かける度、投資をしていたらら大損をしていたのではないかと考えてしまう人もいるでしょう。
しかし、上場企業というのは滅多なことでは倒産をしないものです。
そのため、購入してる株価がゼロになって投資用の資産を一気に失うということは殆どありません。上場廃止をすることになっても、所有していた株価を手放すだけの時間はあり、一気に資産価値がゼロになってしまうということもないため、借金を背負う状態になることは殆どないと考えておいて良いでしょう。
勿論、相場の変動によって最初に預けた金額が減れば、返金される金額は少なくなってしまいます。ただ、こうしたリスクは、分散投資という形を選ぶことで軽減可能です。
株式投資をしている人の口コミでも、多くの人が勧めているのが一つの銘柄に全ての資産を注ぎ込むのではなく、複数の銘柄や投資法に分散させていく方法です。
分散投資を選べば、一つの銘柄が大幅に下がることがあっても、他で取り戻せる可能性が出てきます。そのため、投資のリスクを減らしたいという場合は、口コミなどを参考に自分に合った投資の仕方を模索していくと良いでしょう。
そしてもう一つ重要となるのが、焦らないことです。
株価というのは、下がり始めればいつまでも下がり続けるというものではありません。大きな問題がなければ、時間と共に回復していくことも多いものです。
損失が発生した時、焦って手持ちの銘柄を手放し損失をさらに大きくすれば、詐欺業者の勧誘に騙されやすい状態となってしまいます。
それだけに、株式投資を行う際には、気持ちの余裕を持っておくことも大切です。株価が下がることがあっても、必要以上に慌てず落ち着いて対応する余裕を持っておけば、投資のリスク軽減にも繋がっていくでしょう。