アフィリエイトを開始するまでの手順について

ネット副業は自宅で簡単に始められるので興味があるという方も多いと思いますが、一方でリスクが不安だという方も多いと思います。

そんなネット副業に興味はあるけどリスクが不安という方にオススメなのがアフィリエイトで、アフィリエイトはお金を掛けずに始めることもできるので、もし仮に失敗してもリスクは少なか誰でも気軽に始められます。

またアフィリエイトは稼げるようになるまでが大変ですが、上手くいけば月に数十万円以上を稼ぐことも可能なので、ローリスクハイリターンなネット副業だと言えます。

今回はそんなアフィリエイトの始め方について、具体的にどんなことをすればいいのか紹介します。

アフィリエイトは自分のブログなどに商品やサービスの広告を掲載することで稼ぐネット副業なので、アフィリエイトを始めるためには広告を掲載するブログが必要となります。

アフィリエイト用のブログを用意する方法は2つあって、基本的には無料ブログを利用するかお金を掛けてブログを作るかの2択です。

無料ブログはお金を掛けて作るブログほどの拡張性がありませんが、一方でお金を一切掛けずに始められるメリットがあります。

お金を掛けてブログを作る場合はレンタルサーバーを契約して、WordPressを導入してブログを作るのが一般的な方法です。

この方法はレンタルサーバーの契約やWordPressの導入といった手間があったりサーバー代が掛かりますが、無料ブログと比べると拡張性が高いのでアフィリエイトに特化したブログを作れるメリットがあります。

どちらの方法が合っているかはそれぞれの好みによりますが、強いて言うなら気軽に挑戦したいなら無料ブログがオススメで、本格的に挑戦したいならお金を掛けてブログを作るのがオススメです。

そんな感じでブログを用意したら次にやるべきことはASPへの登録で、ASPとは簡単に言えばブログに掲載する広告を扱っているサービスです。

国内にはASPがたくさん存在していてそれぞれに強みがあるので、それを踏まえて登録するASPを選ぶようにしてください。

ASPを選んだらあとは登録すればいいだけなのですが、ASPによっては登録する際に審査が行われるところもあるので、その点については注意が必要となります。

そういったASPの場合は作ったばかりのサイトでは審査に通らない可能性もあるので、審査が通らなかった場合は簡単な記事をいくつか書いてから再び申請すると良いです。

記事の内容に関しては特に専門的なものである必要はなく簡単な日記で構いませんし、文字数に関しては1000文字くらいを目安にすればいいのでそこまで難しくはありません。

無事にASPへ登録することができたらあとはASPで掲載したい広告を探し、掲載する広告を決めたらブログ記事を書いてそこに広告を載せるだけです。

アフィリエイトで稼げるようになるまでには時間が掛かることも多いですが、一方で低リスクで誰でも簡単に始められるなどメリットもたくさんあるので、ネット副業に興味のある方はまずアフィリエイトに挑戦してみてはいかがでしょうか。

SNSでもご購読できます。